どうも、アドバイザーの佐々木です。
今回は寄せられた質問(ありがとうございます!)に答えていきますよ。
Q 楽器を何本か持っていますが、コンディションを保つのに気を使います。
佐々木さんはどうされていますか?
A そうですね、僕は現在5本持っているのですが、
ぶっちゃけそんなに気にはしていません
必要な時に必要なセッティングをしているのであまり劣化等は気にしてませんね。
ただしまう時には必ず掃除をしてしまうというのが鉄則だとは思います。
あと何年も使わない楽器がありそうであれば年に1、2回ケースを開けて楽器をチェックするくらいですかね。
しまってある場所も関係しますが、日本の気候を考えると楽器にはやさしくない気候だと思いますので。定期的に状態をチェックすれば大丈夫な気がします。
Q 留学先はどうしてフランスだったのですか?
A 高校の頃にフランス人プレーヤーを多く聞く機会があったし、トロンボーンをちゃんとやろうと思ったのもパリ・トロンボーン四重奏団を聞いた衝撃からでしたので自然とフランスで勉強したいと思ったんですよね。
当時はパリトロが2年おきくらいにツアーもやったりしていて、それに伴いマスタークラスやレッスン等もありましたし、広島という土地でもそういうのに触れられる機会が多かったのを憶えています。高3の時でしたか、学校全体の芸術鑑賞の時間でパリトロが講堂で演奏したのですが、今思うとすごいことでしたね。トロンボーンを吹く者にとっては贅沢な学校行事でした。(友達は良さがわかってなさそうでしたけど)
それから僕の師匠の一人である若狭和良さんに習っていたのもあり色々と相談しながら留学を決めた感じでしたね。
Q 良い音がなかなか出なくて困っています。
A そもそも良い音とはなんぞや?的なところもありますな。これはなかなか難しくて、この前お店に来られたお客様で同様の悩みを持っていると伺ったのですが聞く限り問題ないと思ったので、「個人的には問題ないと思います」とお伝えしました。息を使って良いバランスで振動が起きている音であればそんなに気にしなくて良いと僕は思っています。むしろそこを気にするあまりバランスを崩してしまったりするほうが良くないことだと思います。音に対して何かをしようとするのではなく、楽に吹いて響きがある状態こそが自分のベースの音として考えましょう。そこから音楽を考えていくほうが良い結果になるのではないでしょうか。
僕自身も音のノイズや音色の感じをなんとかしようとしてた時期がありますが、そればかりが気になってしまって音楽をどうするかみたいなところがおざなりになってしまった経験がありますね。ですので、そこまでシビアに考えないということで頑張りましょう。
はい、今回はここまでです。こんな感じで色々な質問をいただければと思います~
質問はtb@joybrass.co.jp まで【質問コーナー】と題して送ってください~
それでは、また